2009/08/29

Altai Tour

カザフスタン側からアルタイ山脈を見に行こうツアー。


アルタイ山脈は、モンゴル、中国、ロシア、カザフタンをまたぐ
巨大な山脈で、モンゴルに行ってたら寄るはずだったんだけど
中止になってしまったので、ここカザフスタン側から中国の国境近くまで
足を延ばし、見に行くことに。

先週いたパヴロダールという街から、セメイというソ連時代に核実験が
行われた街を抜け、さらに350キロ東にいったウスティ・カメノゴルスク
に向かい、アルタイエリアの観光事業を取仕切るオフィスを訪ねた。

カザフ側のアルタイエリアは6000k㎡もある広大な国立公園に
入らないといけないため、その入園許可をまず取らないといけない。
それから中国の国境付近も通るためここも通行許可を取らなきゃいけない
とか、いろいろ問題があったんだけど、聞くと意外にあっさりと行けることが
判明した。

早速アルタイ山脈に向けて出発。
日が暮れるまで走り続けて、最後にガソリンスタンドで給油を
していると、車が近くにやってきて男の人が話しかけてきた。
私が日本人だというと、車から降りてきてものすごい近い距離で
何かを言いながら、満面の笑みを浮かべている。
この国の人たちにとっては、日本人がよっぽど珍しいんだろう。
前の日も、街でサモサを買い食いしていたら店の隣のテラスで
飲んでるロシア人に、どこから来たのか訪ねられ「イポーニ(日本)」と
言ったとたんに店から飛び出してきて、目の前に来て合掌されたり。
そういえば車が盗まれたのを知ってる人までいた。
テレビで見たって。

とにかくニコニコと色々話かけてくるこの男は、顔は日本人そっくりなんだけど
目が青い不思議な顔立ちの人で、名前はクンバットという。
今日は芋ほりをして、バケツ90杯分も獲れたから、持っていきなと5キロぐらいの
芋をどっさりとくれた。
そして、近くに住んでるからご飯食べてく?と誘われそのまま付いて行った。
奥さんが家にいて、もう今となってはお馴染みの馬肉×羊肉の料理を作ってくれた。
これはカザフ人が大好物な料理で、平打ちの四角い麺に肉を盛り付けた大皿料理。
これで3度目になるが、連日の肉の洗礼で体の具合がよくないので私は麺だけ頂く。
食事を終え、クンバットが近くで営む食料品店(マガジン)に行き、記念撮影をしてさよなら
する。


またもや親切なおもてなし。誰に対してもそうなのかな?
いつでも誰でも家に人を招けるのっていいな。何か特別な用意をするわけでもなく
ちょうどご飯時だから食べてきなよって、家族と同じ皿のものを分け合って食べる。
別に特別なことじゃないので、そこから酒を飲み始めるわけでなく、じゃあ元気でねって
気軽に別れられる所もまたいい。


・・・・・・・・・翌日、アルタイエリアに突入する。
通りかかった村には、ユルタというモンゴルでいうゲルのような家に住む家族がいた。
訪ねてみるとクムス(馬乳酒)を売っている家だった。
中央アジアにもモンゴルよりは少ないけど、まだユルタに住んでいる人たちがいる。
家の中にはキッチンがあったけど、食べる場所は外らしく丸いテーブルが外に
置いてあり、その下でヤギが寝ていた。
きっと毎日がピクニックみたいな生活なんだろうな。


アルタイ山脈は見るだけでは正直そこまで面白くなかった。
もっと険しいデカイ山がそびえ立ち、はるか中国まで雪山が脈々と
見えるのかなぁと思ったらそうでもなかった。
ただ景色は最高。
珍しい花やきれいな川がたくさんあった。
面白かったのは、山道でラズベリーを沢山積んだこと。
だけど、マーカスが色弱で赤が見えないからラズベリーが見つけられなかった。
野生の馬をずーっと観察した朝。
イーグルスのベーシストが訪れた山間の湖。
ブコウスキーにそっくりなおじさんが自慢げにその事を話していた。
そして、日本人でこのエリアに来たのは私が始めてだと言っていた!
初めて見る日本人、村人に合掌される。
日本って挨拶で合掌する国だっけ­­?
そして、結局中国との国境を許可なしで走った冷や汗もんの半日。

そんなこんなであっという間に1週間が過ぎました。


今は、カザフスタンの南にあるアルマティという街に向けて
距離を進めてるところ。
週明けには到着して、キルギス、できればウズベキスタンまでビザを
取りたいところだけど、やはりここでも色々問題がありそう。

ビザってホント面倒くさいなぁ。

ところで、旅も中盤5ヶ月目に突入しました。
昨日、焚き火の中に食べてるパンのジャムがポタっと落ちてしまい
焦げたりんご飴のような匂いがふわっと漂いました。
一瞬で盆踊りを思い出して、ちょっと泣きそうになりました。
そういう類のホームシック。
ニッポンの夏、かっぱのテラス。
思えば遠くに来たもんだなぁ。

1 件のコメント:

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除