出発を来週に控え、やること盛りだくさんな今日この頃。
昨日はライプチヒまで出ることがあったので、ついでに旅用の買い物を
全部済ませてきた。
準備をしていて思うんだけど、今回の旅でちょっと厄介なのがイランでの服装。
イスラム国家のイランなんだけど、宗教上の決まりで女性はスカーフで
頭を覆わなければならないらしい。
それは大体のイスラム国家でも一緒なんだけど、イランにおいては外国人の観光客も
例外ではなく、全ての女性にスカーフで髪を隠す事が義務付けられている。
なのでイランビザ用の証明写真も、スカーフを被って撮影した。
服装は肌が見えてはいけないし、体の線がはっきり見えるのはダメ。
という決まりはあるものの、どの程度までいいのかというのも人によりけり。
街には服装警官みたいな人がいて、服装が乱れてる人は注意されたりするんだそう。
中学校の風紀委員会のようなものだ。
色々調べているんだけど、髪の毛がちょっと出てるだけで注意された
日本人がいるかと思えば、スカーフは乗っけてるだけみたいな、
ギリギリの所を攻めているイランギャル(?)もいたりする。
実際はどこまで許されるのかは分からないけど、昨日は一応大きめのシャツとか
首元があまり開いてないロンTを買ってみたりした。
私の中のイラン人女性の普段着イメージはこうだ。
(画像はお借りしてます)
![]() |
これを着ている女性が街中に溢れるイメージ。
だけど、これをみんなが着ているいうことは、これさえ着ておけば風紀的にはOKと
いうことだから、へんなお洒落欲は捨てて、これ1枚買ったほうが早いのではないかと
思ったりもする。
その辺は現地で判断しようと思います。
それにしても、イラン人女性。
家族や同姓の友達との間では、スカーフもチャドルも脱ぎ捨て自由なんだろうけど
彼女たちのお洒落欲というのは、どこで満たされるのだろう??
それとも、決まりは決まりで守っているけど、すっごいスレスレのところで
チャドルとか改造していたり、アレンジ効かせていたり、ちょっとだけ短くしてみたりしてんのかなぁ?
(校則が厳しかった中学校の服装規定のことを思い出すんだよなぁ・・・・)
あの黒いチャドルの意外なスタイリングとか、下はいったいどうなっているのか、
とか・・・
気になる事満載です。
続
0 件のコメント:
コメントを投稿